2014年5月21日水曜日

三徳包丁のベストセラー 「関孫六 4000ST 三徳 AB-5222 16.5cm」

今日の横浜は朝から雨。
そろそろ梅雨入りが気になる時期になりましたね。


平成26年の梅雨入りと梅雨明け気象庁の予想はどうでしょうか?
昨年度の関東甲信越梅雨入りが6月8日ごろ、梅雨明けは7月6日ごろでした。

夏へのプロローグともいえる入梅。紫陽花の季節はもうすぐそこです。

さて、今回は数ある包丁の中でも、常にベストセラーに輝く名刀

「関孫六 4000ST 三徳 AB-5222 16.5cm」です。

関孫六 4000ST 三徳 AB-5222 16.5cm





世界有数の刃物産地である岐阜県関市で生まれた関孫六の包丁。
日本の包丁として、不動の地位を築いています。

特にこの三徳包丁は、プロの料理人から一般家庭まで広く使われています。

  • ハイカーボン特殊ステンレス刃物鋼で研ぎ直しにも強い
  • 合わせ口金で耐久性が高い
  • 長時間使用しても疲れない本通し仕様(重心がハンドルにある)
  • 天然木に特殊加工を施した積層強化木ハンドル
この他にも多くの特徴を持つ関孫六の三徳包丁。

包丁選びで困ったら、迷わずおすすめしたい逸品です。


♪探していた包丁が見つかる包丁堂おすすめ

関孫六 4000ST 三徳 AB-5222 16.5cm

商品の詳細はこちらから

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿