2014年3月26日水曜日

初めての包丁選びで差がつく「ミソノ」の三徳包丁・モリブデン鋼シリーズ

2014年-桜の開花宣言も発表されて、すっかり春めいて来ました。

一足先に街には桜のお菓子や、桜にちなんだ商品が並んでいます。

桜といえばやっぱり和食。春ならではの桜懐石なんていいですね。


今回は「はじめての包丁選び-その1」

最初の1本としてオススメしたいのが、岐阜で800年の伝統を誇る老舗「ミソノ」の三徳包丁です。


MISONOのロゴが目印
切れ味が続くモリブデン入り





















特にミソノ(MISONO)モリブデン鋼シリーズは、錆びにくく、切れ味を良くするハイカーボン高級13クロム・ステンレス・モリブデン鋼を使用した、高級ステンレス包丁です。

プロの料理人も認める本物のブランドなら、贈り物や新生活のパートナーとしても最適。お料理男子からも人気の逸品です。

スタートの1本は是非こだわりたいですね!

<三徳包丁ってなあに??>


包丁には文化包丁や出刃包丁、和包丁、洋包丁など、数多くの種類があります。そもそも「三徳包丁」は、文化包丁・万能包丁と呼ばれ、日本の家庭ではもっとも一般的です。

和から洋への食の変化に伴い、野菜・肉・魚などその名の通り「万能」に使用できて価格も安い三徳包丁に人気が集まりました。

現在では海外ブランドも三徳包丁を展開し、価格も材質も様々です。

♪探していた包丁が見つかる 包丁堂おすすめ「ミソノ」の包丁はこちらから



0 件のコメント:

コメントを投稿