2015年5月27日水曜日

杉本合金鋼ステンレス洋庖丁 牛刀 CM2118~CM2136

折れず曲がらず鋭い切れ味の名刀


杉本刃物株式会社の包丁は、江戸の初期、天保の時代より続く鍛冶職に由来します。




日本刀のもつ鋭い切り味と、折れず曲がらず優美なフォルムを特徴とする杉本の包丁。
すべてに入念な手研ぎを施した職人入魂の仕上がりは、他社にないこだわりようです。

道具にこだわるプロの料理人の信頼にこたえる杉本刃物の技術、老舗の技術と現場の声を取り入れた創意工夫から生まれる、極上の包丁です。



 



 

ステンレス洋庖丁 牛刀 CM製品の魅力

 
 

従来の炭素鋼の製品に、クローム、モリブデンを含有したCM製品。
錆びにくく、切れ味も炭素鋼の製品に近い切れ味を示します。

プロ用のステンレス製品として杉本が自信を持ってお薦めする庖丁で、特に牛刀は18cmから36cmまで、用途に合わせた幅広いバリエーションから選べます。



杉本の包丁がオンラインで購入できる

包丁通販専門ショップ 【包丁堂】
http://houchou-hanbai.com/

フリーダイヤル 0120-004488

受付時間 平日10:00~18:00

株式会社アイポケット







2015年5月20日水曜日

関孫六 4000ST 牛刀

鎌倉時代の技術を今に伝える名刀 関の孫六

鎌倉時代、九州から良質の土、水、炭に恵まれた関(美濃)に移り住んだ刀鍛冶が、刀剣作りをはじめたのが関鍛冶の起源です。

時を同じくして多くの名刀が生まれましたが、その中でも「関の孫六」は特別でした。
独特の作刀による美しく芸術性の高いフォルム、抜群の切れ味、まさに最上級の業物と呼ぶにふさわしい名刀中の名刀を生み出したのです。


関孫六 4000ST 牛刀 210㎜


「折れず曲がらず、よく切れる」刀剣から 家庭用刃物へ


時代は江戸から明治へ移り、関 の刀匠たちの多くが家庭用刃物の製造へと転業。

関の刀剣は「折れず曲がらず、よく切れる」と称賛されていましたが、その技術と刀づくりの精神を受け継いだ家庭用刃物は、一流の料理人に選ばれる逸品となりました。


関孫六 4000ST 牛刀の魅力

27代目兼元で刀匠 「金子孫六氏}による牛刀。
匠の技を生かしながら、美しさと切れ味を現代に伝えています。


「本格刃付け」仕上げに新しく技術開発された「スキ」と「刃付け」を採用しました。
これによって過去最高の鋭い切れ味と、スピーディーな研ぎ直しが実現。


本通し仕様のハンドル内部には、ステンレスがハンドルと同じ形状で通っていて、重心がハンドルにありしっかりと握れます。これによって、刃の重さを感じずに思い通りの包丁さばきが叶います。


合わせ口金ステンレステーパー形状で、丸みがあり手にも優しい仕様。
天然木に特殊加工を施した素材の持ち手は、フィット感の高い「積層強 化木ハンドル」。
木の持つ風合いをそのまま活かした、強度が高く、水にも強いハンドルです。



関孫六 4000ST 牛刀がネットで買える

包丁通販専門ショップ 【包丁堂】
http://houchou-hanbai.com/

フリーダイヤル 0120-004488

受付時間 平日10:00~18:00

株式会社アイポケット




2015年3月24日火曜日

ミソノUX10シリーズ サーモン型包丁 EUスウェーデン鋼シリーズ

食材がくっつかない、ディンプル加工サーモン型包丁 

 



800年の伝統を誇る、名刀「関の孫六」で有名な刀都関において、プロ用包丁を作り続けてきた専門メーカー「MISONO」。


プロの料理人に向けた、種類豊富な包丁の中でも、ひときわ異彩を放つのがこのシリーズ。

UX10 EU SWEDEN STAINLESS STEEL SERIES 

EU・スウェーデン製 高純度ピュアステンレス特殊鋼シリーズ です。

中でも、刃身にディンプル加工(くぼみ)の施されたサーモン型包丁は、数あるメーカーの同型包丁に勝る切れ味と使用感で、抜群の人気を博しています。


鮭の美しい模様さながら、熟練の職人技で均等に 施されたくぼみは、綺麗な切り口と身離れでプロの調理をサポートします。


※ サーモン型とは、刃身にくぼみのある包丁。サーモン専用用包丁ではありません。




ハガネ包丁なみの鋭い切れ味と研ぎやすさ

 

 

EU・スウェーデン製の高純度ピュアステンレス特殊鋼を使用している UX10シリーズ。
ミソノが誇る伝統と、最新技術の複合によって生まれたステンレス鋼包丁の最高峰です。


焼き入れ後に-70度以下に冷却する特別な処理(サブゼロ処理)により高い硬度と靭性が加わり、ワンランク上の切れ味を実現しました。


伝統を受け継ぐ技術者が、荒砥・中砥・仕上げ砥を使った天然砥による、手研ぎの本格的な刃付けを施し、研ぎ直しも容易です。

高品質の黒強化木を使用したUX10のハンドル部分。堅牢でありながら天然素材の優しさを持ち、使うほどに手に馴染みます。


最高級品に相応しい性能を持つ、ミソノUX10シリーズ サーモン型包丁 EUスウェーデン鋼シリーズは、一流を目指す料理人に相応しい包丁です。



MISONOの包丁がネットで買える

包丁通販専門ショップ 【包丁堂】
http://houchou-hanbai.com/

フリーダイヤル 0120-004488

受付時間 平日10:00~18:00

株式会社アイポケット



--

 



2015年3月18日水曜日

木屋 コスミック團十郎 牛刀  Mウッドハンドル

創業222年の江戸前包丁


今日ご紹介するのは、1972年(寛政4年)創業の老舗『日本橋 木屋』の包丁。
ジャパンクオリティと言える伝統の技術は、222年の時を超えて現代に生き続けています。

数ある製品からクローズアップするのは

コスミック團十郎 牛刀  Mウッドハンドル です。


切れる牛刀 木屋コスミック団十郎

 

硬度と切れ味の【粉末製鋼法】


伝統と創造の融合、無駄のない洗練されたフォルムのコスミック團十郎は、老舗の技術力と最新の製法のコラボレーションから生まれた逸品です。


理想の刃物材料「コスミックスチール」を包丁に仕上げたコスミック團十郎。
コスミックスチール=宇宙鋼は、ステンレスではありませんが、高クロームなのでサビにくく、驚異的硬度と高い靭性を持つ理想の刃物鋼です。サビにくく、し、刃コボレしにくく研ぎやすい
  • 錆びにくい
  • 切味が驚くほど長持ち
  • 研ぎ直しが効く
などの特徴を持つ、現在最新で最高の鋼材です。






【粉末製鋼法について】

「宇宙鋼」と呼ばれる原料の鋼は、広大な宇宙を思わせるミクロの粒子の粉末から造られました。これまで不可能とされた、特殊鋼の添加元素の比率を高めつつ細かい均一な組織を生成することを可能にしたのが、コスミックスチールの製造に利用されている「粉末製鋼法」です。


魅せるウッドハンドル


團十郎シリーズの中で、性能だけでなくデザインにもこだわったハイパフォーマンスモデルが、木屋 コスミック團十郎 ウッドハンドル。

握りやすさはもちろん、惚れ惚れするような美しいフォルムをお楽しみください。



木屋の包丁を選ぶなら

包丁通販専門ショップ 【包丁堂】
http://houchou-hanbai.com/

フリーダイヤル 0120-004488

受付時間 平日10:00~18:00

株式会社アイポケット

2015年3月11日水曜日

藤次郎作 MVモリブデン鋼 出刃包丁 F-1054

出刃包丁の買い替えなら藤次郎がおすすめ


花の蕾もほころぶ今日このごろ。
卒業や入学、別れと出会いの季節です。

刃こぼれした包丁、使いにくくなった包丁など、道具の見直しをするのに良い時期かもしれません。

和食の板前さんなら、自分に合うものを常に何本か用意している出刃包丁。

その中でも人気の高い出刃包丁が藤次郎 MVモリブデン鋼 F-1054です。



藤次郎出刃包丁F1054


サビに強く、プロの使用にも耐える強度


耐蝕性、耐摩耗性に優れたモリブデンバナジウム鋼を使用したこのF-1054。

サビに強く、お手入れも簡単なので、料理男子にも人気の高い逸品です。

握り心地抜群な柄の部分は「ほうの木ハンドル」を採用。古くなれば入れ替えが可能です。

芸術的ともいえる和包丁ならではの刃付けからは、使った料理人だけがわかる、 藤次郎独特の切れ味が生まれます。



 

世界の料理人が認める藤次郎


包丁の藤次郎 tojiro-japan



藤寅工業株式会社が誇る、業務用包丁シリーズ「藤次郎」。
切れ味に徹底してこだわり抜いて築き上げた「品質」「性能」「デザイン性」は、世界中の料理人から高い評価を得ています。

総アイテム数は800種類にも及ぶ豊富な商品バリエーション。
和洋を問わず、高品質の包丁を展開し、出荷数では世界でも5本の指に入る、まさに国際的な包丁ブランドの代表格です。





藤次郎の包丁を選ぶなら

包丁通販専門ショップ 【包丁堂】
http://houchou-hanbai.com/

フリーダイヤル 0120-004488

受付時間 平日10:00~18:00

株式会社アイポケット

2015年1月21日水曜日

憧れの名刀 関孫六の牛刀 4000STシリーズ

包丁の買い替えをお考えなら 「関の孫六」


鋭い切れ味とスピーディーな研ぎ直し。
最高の料理へと導く名刀と言えば、関孫六です。
プロ用刃付けを採用、モリブデンバナジウムを含む8A材を使用しています。






海外でも知られた日本の刃物の代名詞 関孫六

 

室町後期に美濃国で活動した刀工の名が付けられた関孫六の包丁は、外国人シェフの間でも大変人気です。

その評判はイツのゾーリンゲンと二分するほどと言われています。






優れた刀匠の技と信念を現代に受け継ぐ「関孫六」

自慢の刃付け技術により、鋭い切れ味とスピーディーな研ぎ直しは天下一品です。

重心バランスがよく、しっかりと握ることができるのは、ハンドル内部にステンレスがハンドルと同じ形状で通っているため。

合わせ口金ステンレステーパー形状の口金を採用し、丸みがあり手にも優しい仕様です。

フィット感の高い柄の素材には、天然木に特殊加工を施した素材を使用。

 

 

 

関孫六の牛刀4000STが揃う包丁の名店

包丁通販専門ショップ 【包丁堂】
http://houchou-hanbai.com/

フリーダイヤル 0120-004488

受付時間 平日10:00~18:00

株式会社アイポケット

 

 

正広作 ツバ付モリブデンバナジウム鋼シリーズ 牛刀

鋭い切れ味に隠された包丁メーカーのこだわり


岐阜県関市の包丁専門メーカーと言えば株式会社正広。

正広のモリブデンバナジウム鋼シリーズは鋼材メーカーとの共同開発で生まれた秀作です。

強度や粘り強さを高めるモリブデン。
一方バナジウムは強度を高めたり錆びにくくするという特性があります。

このふたつを組み合わせることで、より品質の高いステンレス包丁が生まれました。


正広作 モリブデンバナジウム鋼


正広作 モリブデンバナジウム鋼 口金付 牛刀の特徴

 

正広作 モリブデンバナジウム鋼

錆に強く、抜群の切れ味と持続性を誇る正広作 MV鋼シリーズ。プロ好み重量感と実用性を併せ持つ調理人用の本格牛刀です。

最高級ステンレス包丁として誉れ高いこの包丁は、オリジナルのステンレス鋼 (MBS-26)を使用した人気商品。

3本鋲の本通しのハンドルと口金付で水にも強く、ハンドルのがたつき、割れやゆがみにも強いなど、その耐久性の高さはプロの料理人から選ばれる理由の一つです。

刃渡りも18㎝から33㎝までのフルラインナップで、料理のジャンルに合わせて選べます。


正広作ツバ付モリブデン鋼シリーズ 牛刀 18cm


正広作ツバ付モリブデン鋼シリーズ 牛刀 21cm


正広作ツバ付モリブデン鋼シリーズ 牛刀 24cm


正広作ツバ付モリブデン鋼シリーズ 牛刀 27cm


正広作ツバ付モリブデン鋼シリーズ 牛刀 30cm


正広作ツバ付モリブデン鋼シリーズ 牛刀 33cm



レストラン飲食店


料理人の技に磨きをかける「正広 モリブデンバナジウム鋼 牛刀」は、一度はお試しいただきたいおすすめの包丁です。







2015年1月7日水曜日

【食洗器対応】 Misono440シリーズ  プラスチックハンドル


プロ用包丁専用メーカーの賢い包丁


鋭い切れ味は、良い包丁の第一条件。次いで求められる性能は、耐久性研ぎ易さ(メンテナンス性)で、包丁選びのポイントとして重要です。

Misono440シリーズ・プラスチックハンドルは、そんな要件を満たすオススメの包丁。



ブレード(刀身)にはプロの切れ味 16クロム・ハイステンレス モリブデン鋼を採用し、ほれぼれするようなプロのフォルムが特徴です。

食器洗浄機の使用に配慮した扱いやすく耐水性・耐久性の高いプラスチックハンドルは、忙しい厨房でその威力を発揮します。


牛刀から骨スキ包丁(鳥魚庖丁)までシリーズで展開





オールラウンドに使える三徳包丁は、プロのみならず料理にこだわりを持つ女性にも人気で、料理専門サイトやブログでもレコメントされています。


牛刀は好みに合わせて使える4つのサイズ。刃身の長さが異なっても、バランスの良い包丁さばきは変わりません。





筋引き包丁、ペティナイフはそれぞれ2サイズ展開。

ミソノの骨スキ包丁(鳥魚庖丁)は 、業界でも圧倒的なシェアを獲得しています。

 


鋭い切れ味で熱に強く錆びにくい モリブデン鋼


《モリブデン鋼 とは?》

ステンレス鋼の含有炭素量を多くして不純物を少なくさせた鋼。
耐磨耗性、防錆性が高いだけでなく、粘り強さも特徴です。
モリブデン鋼の包丁は、刃持ちが良く研ぎの手間も軽減します。


《こんな方にオススメ

  • 休みなく包丁を使い続ける、料理人・コックの方
  • 徹底した切れ味を追求したいプロ志向の方
  • 包丁研ぎが苦手な方






ミソノの包丁が揃う包丁の名店

包丁通販専門ショップ 【包丁堂】
http://houchou-hanbai.com/

フリーダイヤル 0120-004488

受付時間 平日10:00~18:00

株式会社アイポケット